50代の女性におすすめの漫画は何かな?


まかせて!50人の50代女性が好きな漫画をランキングで紹介するね。
こんにちは!
漫画が大好きなアラフィフ主婦『ぴのママ』です。
50代のみなさんは、子どもの頃に好きだった漫画ってありますよね。
一方で新しい漫画も発掘したいけれど、『巷で流行っているのは若者向け過ぎる』『時代と感性が合わない』と感じることはありませんか?
そこで、この記事では現役の50代女性に聞いた、50代にとって本当に面白い漫画を紹介します。
同じ年代のおすすめだからこそ、お気に入りの作品も見つかりやすいですよ。
この記事で分かること
- 50代女性に人気の漫画BEST10
- 50代女性に人気のジャンル別おすすめ漫画
- 人気漫画の感想や見どころ
ランキングは独自のアンケートに基づいています。50人の50代女性に1位〜3位の漫画を選んで頂き、1位:3点、2位:2点、3位:1点で集計しました。
点数が同じ作品については、投票した人数が多かった作品を上位としました。
10位(同率9位)から順番に紹介していきますので、是非最後までご覧になり、参考になさってください。
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】eBookJapan(イーブックジャパン)
\おすすめNo.1/
-
取り扱い冊数はマンガを中心に100万冊以上
-
初回ログインで貰える70%オフクーポンは、上限500円×6回まで使用可能で最大3,000円引き
-
曜日ごとに設定されたキャンペーンで2回目以降もずっとお得

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!
\初回70%オフで最大3000円引き/
※記事内のキャンペーン情報は2025年3月時点のものです。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
50代女性漫画ランキング9位(同率). ドラえもん
合計6点/投票人数2人
項目 | 内容 |
タイトル | ドラえもん |
作者 | 藤子・F・不二雄 |
巻数 | 全45巻(未完) |
掲載誌 | 小学館の学習雑誌 コロコロコミック てれびくん ほか |
舞台 | 東京 |
ジャンル | 小学生の日常 SF |
未来の国からやってきたごぞんじ、ネコ型ロボットのドラえもんが親友のび太とともにくりひろげる友情ファンタジー。四次元ポケットから取りだされる不思議な道具で日本じゅうを笑いに包みこむ。しずちゃんやスネ夫、それにジャイアンも元気いっぱい。大きな夢をあたえてくれるワクワクドキドキ素敵な道具でキミを心温まるドラえもんワールドにご案内。
ebookjapan
ワタシも子どもの頃に大好きで、小学生の頃はクラスで一番のドラえもん通として知られていました。
初めて買った漫画も『ドラえもん』です。
面白いだけでなく、科学の知識もさりげなく身につくし、人間として大切なことも教えられるし、決して子供騙しな作品ではありません。
F先生が子どもの読者に向けてこめた愛を感じますね。
残念ながら、F先生以外が作った今のアニメのストーリー(特に映画)は、ワタシにとって似て非なるもの…『ドラえもん』ではありません。
50代女性の感想
短編なので、時間をとられずサクサクっと見て楽しめる マンガ本でも、どの巻から読んでも話の前後等関係なく、内容がつかめるところが良い
ドラえもんの4次元ポケットからでてくるアイテムがどれも夢があって見る度に気持ちが明るく前向きになります。
50代女性漫画ランキング9位(同率). 金田一少年の事件簿
合計6点/投票人数2人

項目 | 内容 |
タイトル | 金田一少年の事件簿 |
作者 | 原作:天樹征丸/金成陽三郎 漫画:さとうふみや |
巻数 | 全27巻 (FILEシリーズ) |
掲載誌 | 週刊少年マガジン |
舞台 | 日本 |
ジャンル | 探偵 |
名探偵・金田一耕助の血を引く金田一一(きんだいちはじめ)は、幼なじみの七瀬美雪(ななせみゆき)の頼みで演劇部の合宿に参加することになった。だが合宿先となる孤島のホテル「オペラ座館」では恐ろしい事件が一たちを待ちかまえていた――。演劇部の演目「オペラ座の怪人」になぞらえたように起こる凄惨な連続殺人。第1の殺人後、姿を消した謎の男「歌月」。そして部員たちの心に影を落とす、女子部員『月島冬子』の自殺……。一は、この惨劇の真相にたどりつくことができるか!?
ebookjapan
ちょうどワタシが高校生の頃、同じく高校生だった堂本剛さん主演でドラマ化されていました。
個人的にはロン毛男子があまり好きではなかったのと、トリックが現実離れしすぎている気がして、あまりハマらなかったんですが。
大人になってから、そのツッコミどころ満載のトリックを逆手に取った『犯人たちの事件簿』を読んで笑ってしまいました↓

大人の皆さんには、成長した一(はじめ)が主人公の『金田一37歳の事件簿』もおすすめ↓

50代女性の感想
少年漫画ですが犯人の背景や謎解きが面白く犯人が辛い思いをしていて復讐する話がほとんどなので読んでいて考えさせられたり涙したりして何度も読み返してしまいます
はじめのふざけたところと優しく強いところに憧れます
連ドラでも配役を替えて、何度も放送されていたので、今でも印象的な作品です。
また、当時は高校生探偵というジャンルのサスペンス漫画がなかったような気がするので、ハマりました。
毎回のストーリーのオチが、身内や恋人や親友が酷い目に遭ったことに対する復讐みたいな内容が多く、余韻に哀愁が漂っている所も良かったです。
2025年1月から『金田一パパの事件簿』として新シリーズの連載が始まるらしいので、楽しみにしているところです。
50代女性漫画ランキング8位. 悪魔の花嫁
合計7点/投票人数3人

項目 | 内容 |
タイトル | 悪魔の花嫁 |
作者 | 原作:池田悦子 漫画:あしべゆうほ |
巻数 | 全17巻(完結) |
掲載誌 | 月刊プリンセス |
舞台 | 日本 |
ジャンル | ホラー |
ある日、悪魔が花嫁を迎えに来た…美奈子が夢の中で出会った悪魔・デイモスは、自分と美奈子が遠い昔、愛しあっていたのだという。恐ろしくなった美奈子は夢でよかったと安心したが、デイモスが会いに行くと言った金曜日の午後一時、自分の周りに不思議なことが起こり始めて…「暗い金曜日」善と悪、優しさと残忍さ、人間の心を操る悪魔の微笑!!超ロングセラーのオカルト巨編!!
ebookjapan
ワタシより上の世代で流行ったようで存在も知らなかったのですが、初めて読んでみました!!
しょっぱなから唐突に悪魔に見初められ、理由も謎なまま単発のストーリーが続いていきます。
それぞれのストーリーも荒唐無稽な感じはするものの、謎を残したまま事実が事実として語られていく様は病みつきになる不気味さがあります。
特に第一話目の『暗い金曜日』は怖くて面白かったので、気になった方は要チェック!
50代女性の感想
私が子供の頃最も流行っていた漫画だと思います。サスペンスらしさと人間の本性が良く描写されているストーリーだと思います。
ストーリー的には続き物だが、基本的には一話完結。残酷な話も多いが、主人公のヒロインにつきまとう悪魔が魅力的。話によってはヒロインの命を狙う悪魔が危険な目にあっているヒロインを助けてしまう。話も面白いが、絵がきれいなところにも魅了され、何度も読んでしまう。
\初回70%オフで最大3000円引き/
50代女性漫画ランキング7位. 鬼滅の刃
合計8点/投票人数4人

項目 | 内容 |
タイトル | 鬼滅の刃 |
作者 | 吾峠呼世晴 |
巻数 | 全23巻(完結) |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
舞台 | 大正時代 |
ジャンル | バトル 鬼 |
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!!
ebookjapan
アニメの演出の評価が高く、アニメ化されたことで大ヒットしました。
大人もハマる人が多く、ワタシの夫もコミックを大人買い。
特に鬼が鬼になるに至らしめた背景と、それに同情する炭治郎が良いようです。
50代女性の感想
流行っていると聞いて読み始めて自分の漫画人生が始まったここからさまざまな漫画を読み始めてこれが一番面白かった。
『鬼滅の刃』の電子書籍が安い!無料&全巻を安く読む方法を紹介した記事もあわせてご覧ください。
50代女性漫画ランキング6位. SPYxFAMILY
合計9点/投票人数3人

項目 | 内容 |
タイトル | SPYxFAMILY |
作者 | 遠藤達哉 |
巻数 | 1〜14巻(連載中) |
掲載誌 | 少年ジャンプ+ |
舞台 | 欧州風の架空の国 |
ジャンル | スパイ 家族 |
名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!?
ebookjapan
「スパイ」「殺し屋」「超能力」という設定は味付け程度で、メインは「ホームコメディ」。
アメリカのシットコム※なんかが好きな人にもおすすめ。
※Eテレでやってる『フルハウス』みたいな観客の笑い声が入った30分程度の海外ドラマ
主にギャグ漫画が好きなワタシの息子たちも大好きです。
笑いもありながら、ほっこりします。
50代女性の感想
ストーリーも、興味あるストーリーで、登場するキャラクターも、好きなキャラクターばかりだから 絵の感じも、好きだから
自分自身としては初めの家族でもお互いを想う気持ちやそれぞれの抱えた秘密、シリアスな部分と笑える部分のバランスがよく、おもしろい作品であるからです。
スパイの主人公、殺し屋を隠して奥さんを演じている仮嫁、超能力者である孤児の娘。
こんなバラバラで何の共通点もないはずの人間たちが、いろいろなエピソードを通して少しずつ、本当に少しずつなんだけど、不思議と「ファミリー」になっていくお話です。
しかも、主人公は嫁が殺し屋であることや引き取った娘が超能力者であることを知らない(笑)
嫁も、主人公が凄腕のスパイであることや、実は娘が主人公と血の繋がりなんて一切ないことも、娘が超能力者であることも、知らない(笑)
全てを知っているのは人の心を読むことができる娘だけ。でも、娘は娘で、今の暮らしが大切だから知らないフリをしてすっとぼけて生きてる。
もう、設定からしてぶっ飛び過ぎ
『スパイファミリー』の電子書籍が安い!無料&全巻安く読む方法を紹介した記事もあわせてご覧ください。
50代女性漫画ランキング5位. ONE PIECE
合計10点/投票人数4人

項目 | 内容 |
タイトル | ONE PIECE |
作者 | 小田栄一郎 |
巻数 | 1~109巻(連載中) |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
舞台 | 海洋 |
ジャンル | バトル 冒険 |
時は大海賊時代。いまや伝説の海賊王G・ロジャーの遺した『ひとつなぎの大秘宝』を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る!!
Amazon
100冊を超えているにも関わらず、飽きずに読ませる力はすごいですね。
女性キャラの胸は連載が進むにつれてインフレしてる気が…。
女性読者にもこんなに人気だとは少し意外です。
50代女性の感想
とにかくシンプルに面白いから良いと思います。
やっぱり何といってもONE PIECEです。大人なのに友情シーンではボロ泣きします。何度も何度のその部分を読み返して、内容をわかっているのにボロ泣きです。こんな仲間が自分にもいたらいいなと読むたびに思います。
\初回70%オフで最大3000円引き/
50代女性漫画ランキング4位. ベルサイユのばら
合計12点/投票人数5人

項目 | 内容 |
タイトル | ベルサイユのばら |
作者 | 池田理代子 |
巻数 | 全14巻(完結) |
掲載誌 | 週刊マーガレット |
舞台 | 18世紀 フランス |
ジャンル | 政治 恋愛 |
フランス宮廷―そこは世界一華やかで贅沢さを競い合うセレブたちの憩いの場。時は18世紀、若き皇太子妃として、マリー・アントワネットが嫁いでくる。皇太子夫妻を護衛するのは、男装の麗人・オスカルで…。
ebookjapan
大人になってから読みましたが、昔の少女漫画特有の絵柄が、一周回ってとても味があって良いです(特に白目!)
ベルサイユのばら 池田理代子 集英社文庫
笑っちゃうくらい強烈なキャラたちが繰り広げる、ここまでドラマチックな漫画って最近ないんじゃない?
歴史のこともよく分かりながら、より物語を盛り上げるフィクションを巧みに絡めてくるのがニクイ!
個人的には、どんなにみすぼらしい格好になり人々から蔑まれても、女王としての誇りを保ち続けたアントワネットが好きです。
50代女性の感想
オスカル、アンドレ、マリー・アントワネットの3人の美しく華麗な関係と、オスカルとアンドレ、マリー・アントワネットとフェルゼンとの恋愛をロマンチックに、なおかつ歴史に沿って描いている。フィクションでありながらノンフィクションに思わせられるところがストーリーの中に入り込むことができるところが素晴らしい。
現代からは考えられない不自由な時代の中で、身分や性別を乗り越え自身の手で人生を考え、フランス革命へと飛び込んでいく美しいオスカルの生き様は、素晴らしいと思います。
一番影響を受けた漫画です。
特に主要な登場人物のオスカルとアンドレに心奪われまし
た。この2人の切ない恋愛に胸が張り裂けそうでした。
何しろ、ずっとオスカルが主人公だと思っていましたから(笑)
後で、王妃マリーアントワネットが主人公(ベルサイユのばらは王妃マリーの事)だと知って驚いたくらいです。
でも、それ以上に18世紀末当時のフランスの描写がとても細部まで描かれていて、興味がわきました。
なので、図書館で色々と調べ捲った記憶があります。
おかげで?それより前のフランスまで遡って調べてしまい、一時はフランスの歴史を調べるのが趣味になってしまいました。、
50代女性漫画ランキング3位. キャンディ♡キャンディ
合計13点/投票人数6人
項目 | 内容 |
タイトル | キャンディ♡キャンディ |
作者 | 原作:水木杏子 漫画:いがらしゆみこ |
巻数 | 全9巻(完結) |
掲載誌 | なかよし |
舞台 | 20世紀初頭 アメリカ/イギリス |
ジャンル | ヒューマン 恋愛 |
明るく元気なキャンディは孤児院育ち。一緒に育った親友のアニーが養女にもらわれてゆき、悲しみにくれるキャンディは、ポニーの丘で優しい王子様と出会う。そして、歳月が流れ、ついにキャンディも孤児院を出ることになった。しかし、引取り先のラガン家が探していたのは、養女ではなく、わがまま娘イライザの話し相手役だった。冷たいラガン家の人々の中で辛い日々を送るキャンディの前に幼い頃に出会った王子様が?
Amazon
ワタシは読んだことがないのですが、あらすじを見る限り『世界名作劇場』※のような内容のようです。
※1979年〜2009年までフジテレビで放映されていた、世界の名作(主に児童文学)を原作とするアニメ
50代女性の人気とは裏腹に、原作者と漫画家の間での著作権問題により、現在では紙の本は絶版となり、電子書籍でも配信されていません。
読むならば、1冊115円で借りられる『DMMコミックレンタル』の宅配レンタルがおすすめですよ。
50代女性の感想
孤児のキャンディが色々な困難にも負けず、いつも明るく頑張るのが愛くるしくて、初恋の丘の上の王子様がだれなのかドキドキ!時には笑い、時には涙して楽しみに読んでいました。
ストーリーがものすごく深いしドラマチック。キャラクターがそれぞれ個性を持っていて興味深い。小さいころに読んだけど大人になって見返すと新たな発見がある。
子供の頃読んでいた時も面白かったのですが、改めて読んでみたらヒロインは孤児院育ち、婚約者は亡くなり戦争で友人は戦死し恋人とはいろいろあって別れる‥
けっこうヘビーなストーリーでした。
羅列すると暗い話ですが、ヒロインが明るくて健気でとてもチャーミングです。読み出すと一気に読んでしまいます。
\『キャンディ♡キャンディ』が1冊115円
DMMコミックレンタルは安い?料金を他3社と徹底比較の記事もあわせてご覧ください。
50代女性漫画ランキング2位. ガラスの仮面
合計15点/投票人数7人

項目 | 内容 |
タイトル | ガラスの仮面 |
作者 | 美内すずえ |
巻数 | 1〜49巻(休載中) |
掲載誌 | 花とゆめ |
舞台 | 日本 |
ジャンル | 演劇 恋愛(年の差) |
港町、横浜の裏通りにある小さな中華料理店で住み込みで働く母親と暮らす、13歳の少女、北島マヤ。美少女でもなく成績も普通の平凡なマヤの眼の奥には、激しく燃えるような炎がくすぶっていた。映画やテレビのドラマに夢中になってしまうマヤは、今日も出前の途中で映画を覗き見し怒られる。そんなマヤを見た謎の女性から、あなたのような千の仮面を持つ少女を探していたと…。
ebookjapan
高校時代に友達に借りて全巻読みました。
最近、最新刊の49巻を読みましたが、速水さんの婚約者のヤバさ具合が昭和です。
美内先生は今も完結を目指しているそうですが、『ガラスの仮面』に関してはこの昭和の世界観を保ち続けて欲しいな。
個人的には演劇大好きだけど演劇部に入れなかったので、マヤが体育倉庫で一人芝居をするシーンを真似した思い出があります。
50代女性の感想
端的に言えばサクセスストーリー。地味でとりえのない女の子が演技に天賦の才能があり、回りをうならせていく数々の演技シーンが見もの です。
演劇界を舞台とした長編作で登場人物も皆魅力的で興味深いストーリーだからでまた主役北島マヤのひたむきさに心が打たれるからです。
演技以外のことは何もできない主人公のマヤが演技のシーンでは天才ぶりを発揮するところが読み応えがあるし、ライバルの姫川亜弓も魅力的だから。何十年も読んできてツッコミどころも満載で繰り返し読んでしまう。はやく新刊が出て欲しい。
50代女性漫画ランキング1位. SLAM DUNK
合計16点/投票人数7人
項目 | 内容 |
タイトル | SLAM DUNK |
作者 | 井上雄彦 |
巻数 | 全31巻(完結) |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
舞台 | 神奈川 |
ジャンル | バスケットボール |
中学時代、50人の女の子にフラれた桜木花道。そんな男が、進学した湘北高校で赤木晴子に一目惚れ! 「バスケットは…お好きですか?」。この一言が、ワルで名高い花道の高校生活を変えることに!!
Amazon
普段はスポーツ漫画を好んで読まないワタシでも、高校生当時に集めていました。
ワタシの40代の夫も一番好きな漫画だそう。
体育館襲来時のミッチーの心の動きは、もはや芸術とも言えるほどにリアルに描かれており、今も一番好きなシーンです。
(井上先生の『リアル』も、主役の一人・高橋の心の動きがめっちゃリアルに描かれていてオススメです)
50代女性の感想
高校生の時にバスケ部だったので、バスケ部時代の青春とかぶって読んでいました。登場するキャラクター全員が個性的で魅力的で、一人一人の背景を描いており感情移入して読んでいました。今でも一番好きな漫画です。
今は、現実的ではない派手な演出のスポーツ漫画が増えているのに対し、スラムダンクはとてもシンプル。頑張れば真似できるんじゃないか、そんなことさえも思えるほど、実際のバスケに忠実でありながら、到底真似できないほどの白熱した、熱い試合を繰り広げる漫画。
キャラクターの成長や人間ドラマが魅力的だからです。特に、主人公・桜木花道が初心者から成長していく過程に感動します。また、試合の熱い展開や仲間たちとの絆も心を打ち、バスケの魅力を伝えてくれます。
世代的にはまりました。単行本もすべてリアルタイムで買いました。THE FIRST SLAM DUNKも、映画館に見に行き、改めて単行本を読み返しました。とにかく絵の力がすごい!泣けるし笑えるしすべて揃っている作品です。
『スラムダンク』はどこで読める?電子書籍はないから漫画をレンタルすると全巻いくら?もあわせてご覧ください。
50代女性漫画ランキング【番外編】90選
惜しくもTOP10入りは逃しましたが、アンケートにご協力いただいた50代女性が「面白い」と太鼓判を押した漫画作品を一挙に紹介します。

見たいジャンルをクリックしてね。
順番に紹介していきますよ。
恋愛/ラブコメ漫画25選

ピュアで純粋な女の子が大好きな人を一途に思い続けるところが大好きです。私もこんな女の子になりたいと思いました。
また、そんな一途さに次第に惹かれていく男の子。すごくモテモテだけど近寄りがたいオーラを放っている男の子ですが次第に惹かれていくとだんだん彼女には心を許し優しさを見せたり、彼女にしか見せない姿を見せたりなどと不器用ながらにストレートに伝えていく姿がなんともたまらないです。

何度も生まれ変わっても、同じ人を愛し続ける女性が主人公で、その姿が愛おしく、また儚く感じます。
いつの間にか感情移入してしまいます。
自分も主人公のように愛する人を捜し求めたいと思える一冊。
身分の違いなど、時代の流れとともに変わりゆく恋のタブー。今世で叶わなくても来世で叶うかも知れません。

主人公の爽子が見た目から貞子とあだ名をつけられみんなから怯えられながらもクラスの人気者の風早くんのおかげで少しずつクラスにとけ込んで行く様子が可愛くて面白くて心温まるところが読んでいて幸せな気持ちになります。

久しぶりに漫画を読んで大笑いした作品です。まさに腹を抱えて笑いました。妄想好きの主人公の、妄想っぷりがもう尋常ではないのです。恋愛のドキドキもあるし、元気を出したい人にぜひ読んでもらいたいです。

ただの恋愛青春漫画ではなく 音楽の繋がりや意味がこもっていてとてもいいです。大人になっても共感できるところがあるし、憧れの青春だけどどこか距離が近く感じてキャラクターに同情してしまいます

他にはこんな恋愛漫画が50代女性におすすめ!
タイトル | テーマ | 掲載誌 |
愛してナイト | バンド | 別冊マーガレット |
暁のヨナ | 王族 | 花とゆめ |
アシガール | 足軽 | ココハナ |
うる星やつら | 宇宙人 | 少年サンデー |
オオカミ少女と黒王子 | 学園 | 別冊マーガレット |
狼に鈴 | アラサー | ココハナ |
王家の紋章 | 王族 | プリンセス |
乙嫁語り | 民族 | 青騎士 |
真珠姫 | 前世 | 別冊マーガレット |
スイッチガール‼︎ | 学園 | マーガレット |
ときめきトゥナイト | 吸血鬼 | りぼん |
NANA | バンド | Cookie |
ぴー夏がいっぱい | モデル | ASUKA |
ヒロイン失格 | 学園 | 別冊マーガレット |
ぼくの地球を守って | 前世 | 花とゆめ |
メイちゃんの執事 | 執事 | マーガレット |
\初回70%オフで最大3000円引き/
バトル/アクション漫画19選

他にはこんなバトル漫画が50代女性におすすめ!
タイトル | テーマ | 掲載誌 |
犬夜叉 | 妖怪 | 少年サンデー |
キングダム | 中国・戦国時代 | ヤングジャンプ |
蜘蛛ですが、なにか? | 異世界転生 | ヤングエースUP |
クリスタル☆ドラゴン | ケルト神話 | ミステリーボニータ |
ゴールデンカムイ | アイヌ | ヤングジャンプ |
ザ・ファブル | 殺し屋 | ヤングマガジン |
呪術廻戦 | 呪術師 | 少年ジャンプ |
進撃の巨人 | 巨人 | 別冊少年マガジン |
聖闘士星矢 | 戦士 | 少年ジャンプ |
葬送のフリーレン | エルフ | 少年サンデー |
地球へ… | 超能力 | 月刊マンガ少年 |
ドラゴンボール | 宇宙人 | 少年ジャンプ |
ナルト | 忍者 | 少年ジャンプ |
ブリーチ | 死神 | 少年ジャンプ |
ルパン三世 | 泥棒 | 漫画アクション |
\初回70%オフで最大3000円引き/
ミステリー漫画8選

こんなミステリー漫画が50代女性におすすめ!
タイトル | テーマ | 掲載誌 |
ある設計士の忌録 | 心霊 | アサコミ |
推しの子 | ストーカー | ヤングジャンプ |
薬屋のひとりごとと | 後宮 | 月刊ビッグガンガン |
サイコメトラーEIJI | 超能力 | 少年マガジン |
ミステリと言う勿れ | 探偵 | 月刊flowers |
名探偵コナン | 探偵 | 少年のサンデー |
MONSTER | 冤罪 | ビッグコミックオリジナル |
吉祥天女 | 女の業 | ベツコミ |
スポーツ/部活漫画8選

他にはこんなスポーツ漫画が50代女性におすすめ!
タイトル | テーマ | 掲載誌 |
アタックNo.1 | バレーボール | マーガレット |
エースをねらえ! | テニス | マーガレット |
キャプテン翼 | サッカー | 少年ジャンプ |
のだめカンタービレ | クラシック音楽 | Kiss |
名門!第三野球部 | 野球 | 少年マガジン |
はじめの一歩 | ボクシング | 少年マガジン |
弱虫ペダル | 自転車 | 少年チャンピオン |
\初回70%オフで最大3000円引き/
ヒューマンドラマ/ビジネス漫画16選

第1部~第4部の4部構成で、ドイツのレーゲンスブルクにある音楽学校で学ぶ3人の人物の人生を描く。第1部の主人公が男装の美少女・ユリウスが巻き込まれる復讐劇。第2部の舞台がオーストリア・ウィーンでピアノ演奏家として活躍するイザークの修業時代や栄光と没落。第3部がロシア革命家アレクセイの苦難と、ユリウスとの愛と悲劇のストーリー。第4部がその後の締めの話。ロシア革命や第1次世界大戦に翻弄される3人の人生がドラマチックで悲劇的で、何度読んでも飽きない、何度読んでも泣いてしまう、感動の連続のマンガ。ついでに、この作品を読んで私の人生も変わりました。

主人公のハムテルと飼い犬のシベリアンハスキーのチョビのコンビが良く、また彼を取り巻く人たちも、個性的で癖が強い人たちばかりなので、読んでいてとても面白かったです。また、登場する動物たちもみな可愛いです。

日本の芸能の中でもあまりなじみがない「能」について描いた漫画です。ですが主人公が青年から大人の男性へと成長していく姿や、家族、恋愛など様々な要素が織り交ぜられていていろいろと考えさせれらることもたくさん描かれています。伝統芸能の世界にいる人でも、本当に普通の人たちなんだなぁと感じることができますよ。そして何より絵が美しいです。

他にはこんなヒューマン漫画が50代女性におすすめ!
タイトル | テーマ | 掲載誌 |
あおのたつき | 遊郭 | マンガボックス |
エロイカ—皇帝ナポレオン— | 歴史 | 婦人公論 |
美味しんぼ | 料理 | ビッグコミックスピリッツ |
大奥 | 大奥 | MELODY |
玄奘西域記 | 歴史 | プチフラワー |
女医レイカ | 心療内科 | リイドコミック |
生徒諸君! | 学園 | 少女フレンド |
チ。―地球の運動について― | 地動説 | ビッグコミックスピリッツ |
夏目友人帳 | 妖怪 | LaLa |
日出処の天子 | 歴史 | LaLa |
ラジエーションハウス | 放射線科 | グランドジャンプ |
\初回70%オフで最大3000円引き/
ギャグ/コメディ漫画5選

作者のしっかりした画力に古代ローマ愛とお風呂文化がプラスされた、色あせない名作です。よくみかける外国人が日本の美点に瞠目し褒め称えるテレビ番組は、我褒め感が強く好きではありません。ですが、こちらは主人公の驚きに素直に共感でき、そのリアクションがとても面白い。登場する日本人も一昔前の、素朴で温かく良い意味でお人よし。おもてなし精神にあふれていて日本人が好きになれます。映画よりも断然、漫画が面白くておすすめ。人情と温泉にほっこりと癒されます。

他にはこんなコメディ漫画が50代女性におすすめ!
タイトル | テーマ | 掲載誌 |
Dr. スランプ | ロボット | 少年ジャンプ |
古見さんは、コミュ症です。 | 学園 | 少年サンデー |
りびんぐゲーム | 住宅事情 | ビッグコミックスピリッツ |
日常漫画9選

他にはこんな日常漫画が50代女性におすすめ!
\初回70%オフで最大3000円引き/
【まとめ】50代女性漫画ランキングBEST10+番外編90選
独自の調査で50人の50代女性に回答いただいた結果、人気の漫画BEST10は以下の通りでした。
順位 | タイトル | 獲得点 |
1位 | SLAM DUNK | 16点 |
2位 | ガラスの仮面 | 15点 |
3位 | キャンディ♡キャンディ | 13点 |
4位 | ベルサイユのばら | 12点 |
5位 | ONE PIECE | 10点 |
6位 | SPYxFAMILY | 9点 |
7位 | 鬼滅の刃 | 8点 |
8位 | 悪魔の花嫁 | 7点 |
同9位 | 金田一少年の事件簿 | 6点 |
同9位 | ドラえもん | 6点 |
全体的に、あまり同じ作品に票が集中しませんでした。
お気に入りは人それぞれのようです。
この記事では、番外編としてTOP10のほか、90作品の50代女性が好きな漫画を紹介しています。
気になった漫画からチェックしてみようっと!


漫画を読むなら、初回最大3,000円引きになるebookjapanがおすすめだよ。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】eBookJapan(イーブックジャパン)
\おすすめNo.1/
-
取り扱い冊数はマンガを中心に100万冊以上
-
初回ログインで貰える70%オフクーポンは、上限500円×6回まで使用可能で最大3,000円引き
-
曜日ごとに設定されたキャンペーンで2回目以降もずっとお得

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!
\初回70%オフで最大3000円引き/