おすすめサイト

ブッコミ(漫画サイト)の登録〜解約方法、使い方まで徹底解説【図入りで簡単】ぴの家

漫画サイト『ブッコミ』の使い方って難しいの?

ぽちたろう
ぴのママ

簡単だよ!この記事を読めば、だれでも安心して利用できるようになるよ。

こんにちは!

漫画大好き『ぴのママ』です。

「ブッコミを使ってみたいんだけれど、使い方は簡単なの?」

「一度登録したら、解約できなくなったらどうしよう?」

こんな疑問はありませんか?

ブッコミの初月無料キャンペーンはとても魅力的だけれど、今までに利用したことがない方にとっては、不安に思えて当然ですよね。

そこで、この記事では、ブッコミの登録方法から使い方、解約方法まで、分かりやすく図入りで解説します。

この記事で分かること

  • ブッコミの登録方法〜解約方法
  • ブッコミの検索方法〜購入方法
  • ブッコミの本棚の使い方
  • ブッコミのビューワー機能
  • ブッコミのよくある質問

順番に説明していきますので、是非最後までご覧になり参考になさってください。

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★

ブッコミ

\初月無料/

電子書籍ストア【ブッコミ】
  • 取り扱い漫画冊数は100万冊以上

  • 初回登録で月額料金が初月無料

  • 2ヶ月目以降は毎月ボーナスポイント付与

ぴのママ

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!

\初月無料で最大22,000円お得/

ぴのママ

紹介するキャンペーンはいつ終了するか分からないので、お早めにどうぞ!

※記事内のキャンペーン情報は2025年5月時点のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

①ブッコミとは 

ブッコミ

ブッコミとは、漫画に特化した電子書籍サービスです。

豊富な無料漫画は会員登録なしで読むことが可能。

有料作品を購入するには月額プランへの登録が必須で、毎月、付与されるポイントで漫画を購入するスタイルです。

月額コースの種類

コース名
月額料金
通常ptボーナスpt
(2ヶ月目〜)
ブッコミ
300
330円(税込)
330pt33 pt
ブッコミ
500
550円(税込)
550pt55 pt
ブッコミ
1000
1,100円(税込)
1,100pt188 pt
ブッコミ
2000
2,200円(税込)
2,200pt495 pt
ブッコミ
3000
3,300円(税込)
3,300pt760 pt
ブッコミ
5000
5,500円(税込)
5,500pt1,320 pt
ブッコミ
10000
11,000円(税込)
11,000pt2,750 pt
ブッコミ
20000
22,000円(税込)
22,000pt5,500pt

▲▲見逃しNG▲▲

今なら、クレジットカード決済で初めてブッコミに登録した方に限り…

初月の月額料金が無料

…になるキャンペーン中です。

ただし、初月無料の対象となるには、最低でも2ヶ月以上の利用が条件となります。

…とはいえ、仮に2ヶ月利用すれば、1ヶ月分の料金で、2ヶ月分の購入ができるので、かなりお得!

ぴのママ

オトナ買いに特におすすめだよ!

ポイント

ブッコミの初回キャンペーンについては、【初月無料】ブッコミで漫画を安く買う方法の記事で詳しく説明していますので、あわせてご覧ください。

ここからは、ブッコミを迷わず利用できるように、登録方法から利用方法、解約方法まで図入りで解説します。

ぴのママ

読めば、安心・簡単に利用できるようになるよ。

②ブッコミの登録方法

ブッコミの月額コースへの登録は、以下の2パターンでおこなうことができます。

  • メールアドレスで登録
  • 携帯会社のIDで登録

携帯会社のIDで登録する場合、以下の注意が必要となります。

  • 携帯電話会社の契約に変更があった場合、購入した作品を読むことや所持ポイントの利用ができなくなる
  • 月額コースの支払いはキャリア決済のみ(クレジットカード不可)

特にこだわりがない方には、メールアドレスでの登録をオススメします。

ぴのママ

ここからは、メールアドレスでの登録方法を説明するね。

手順は9つあり一見多く見えますが、ひとつの手順につき数秒〜1分以内にできるので、5分もあれば登録完了できますよ。

①以下の「ブッコミ」ボタンをタップする

②画面右上の「会員登録」をタップする

③支払い方法を選択して(ここでは「クレジットカードでお支払い」)タップする

④メールアドレスを入力し、「メールアドレスで会員登録をする」をタップする

⑤登録したメールアドレスに届いたメール本文内のリンクをタップする

⑥生年月日、パスワードを入力し、「同意します」にチェックを入れる

⑦月額コースを選び「次へ」をタップする(ここでは「ブッコミ500」を選択)

⑧クレジットカード情報を入力し、「登録する」をタップする

⑨契約内容を確認し、「同意して契約する」をタップする

月額コースの登録ができたら、早速読みたい漫画を探していきましょう。

トップ画面上部は、他の電子書籍と似たり寄ったりなので、他のサイトを使ったことがある方なら、迷わず操作できるでしょう。

視覚的に操作できます。

  • 作品名を入力して探す
  • ジャンルから探す
  • 無料作品やセール品を探す

右上のメニューからも同様に検索できますよ。

トップ画面を下にスクロールすると、「作家」や「雑誌名」でも検索可能。

ジャンルの横の「+」をクリックすると、さらに詳細まで検索できます。

④ブッコミの購入方法

読みたい作品が決まったら、購入していきましょう。

作品は、巻単位、あるいは話単位で購入できます(話単位の取り扱いがない作品もあり)

ぴのママ

作品の表示は「巻」だとページ毎なのに対し、「話」は一コマ毎になるので、その辺りの好みも考慮してね。

「巻で購入」or「話で購入」を選択するここでは「話で購入」を選択)

②欲しい巻(話)の右横の「購入する」をタップする

「話」作品は、左端の□にチェックを入れることで、最大10話まで同時購入できます。(同一ページ内に表示されている話数のみ。同一ページに表示されない作品はまとめて購入することができません)

複数話を同時に買う場合、チェック→「チェックした話を購入する」をタップ

「購入する」をタップする

「この作品をお気に入り登録する」にチェックを入れると、続刊が発売された時にお知らせメールが入ります。

購入が完了すると「コミックを読む」から、すぐにお読みいただけます。

右上にポイント数が表示されるので、残りがどれだけあるか分かりやすいですよ。

\初めての登録で初月無料/

⑤ブッコミの本棚の管理方法

購入した作品は、「MYブックケース」の「本棚1」に収納されます。

「本棚2~5」と「ひみつ」は、ご自身でお好きなように振り分けて管理できますよ。

5-1. 本棚に本を移動する方法

本を別の本棚に移動する手順は以下の通りです。

①移動元の本棚ページから本棚タブの右にある「【移動元の本棚名】整理」をタップする

②移動させたい作品の右横にある「作品名を移動する」をタップする(複数ある場合は左端の□にチェックを入れ、「チェックした作品を移動」をタップ)

③移動先の本棚を選択し、「移動する」をタップする

作品の移動が完了しました。

5-2. ひみつの本棚の使い方

「ひみつの本棚」は、「MYブックケース」に表示されず、特定のリンクや「お気に入り」からしかアクセスできません。

従って、他の人から隠したい趣味の本など、文字通り「ひみつ」の本を収納するのに役立ちます。

購入した作品をひみつの本棚に移動させたい場合は、移動先の本棚を選択する際に「ひみつの本棚」を選択します。

後から、「ひみつの本棚」を見たい場合は、どこから見られるの?

ぽちたろう
ぴのママ

手順を説明するね。

後から「ひみつの本棚」を見るには…

「MYブックケース」をタップし、「本棚について」をタップする

②「本棚について」のQ&Aのページが開くので下にスクロールし、「ひみつの本棚について」をタップする

「ひみつの本棚を見る」をタップする

このページをブックマークしておくと、後から「ひみつの本棚」を見る手順を省略できて便利です。

「ひみつの本棚」が開きました。

5-3. 本棚内の検索方法

作品がどこにあるか忘れても大丈夫!

MYブックケース内をキーワード検索することが可能です。

5-4. 本を本棚から削除する方法

読み終わった本など、本棚から本を削除することができます。

削除は「タイトル単位」となり、「第3巻だけ」「2話目」といった削除はできません。

削除する手順は以下の通りです。

①各本棚下部へスクロールし、「MYブックケースから削除」をタップする

「作品を削除」をタップする(複数ある場合は左端の□にチェックを入れ、「チェックした作品を削除」をタップ)

「削除」をタップする

本棚から削除されました

削除した本は、作品ページから閲覧することが可能です。

また、作品ページから本棚へ戻すことができます。

削除した本を本棚に戻す手順は以下の通りです。

①戻したい作品のページを表示する

②下にスクロールし、「MYブックケースに戻す」をタップする

③本棚を選択し、「移動する」をタップする

\初めての登録で初月無料/

⑥ブッコミのビューワー機能

ブッコミにはアプリがないため、ダウンロードしてオフラインで読むことはできません。

しかし、ブラウザで読むにあたり、いくつか覚えておくと便利な機能がありますよ。

ぴのママ

「巻読み」と「話読み」に分けて解説するね。

6-1. 巻読みの便利機能

「巻読み」の作品は1ページ毎の表示になります。

見開き1ページでは表示できません。

利用できる機能には、以下のものがあります。

本を開いた状態でページの右上をタップすると、黒い三角の「しおり」をつけることができる

つけた「しおり」は、画面中央をタップすると表示されるアイコンの中から、右上のものをタップすると一覧を見ることができますよ。

その他の機能は以下の通りです。

  • 目次や「しおり」一覧が見れる
  • 本を閉じる
  • スライドさせてページを移動できる
  • 縦読み⇄横読みを切り替える

6-2. 話読みの便利機能

「話読み」作品は、ページ単位ではなく、コマ単位で表示されます。

利用できる機能には、以下のものがあります。

  • メニューを開く
  • 1コマ進めたり戻したりできる

①のメニューを開くと以下の画面になります。

  • 本を閉じる
  • 再表示する(画像が正常に表示されないとき)
  • 「しおり」をつけたり、つけた「しおり」を見たりする
  • 設定(作品により内容が違う:画面表示や自動再生の速度など)
  • ページ間をスクロールする
  • コマを拡大する
  • 自動再生する

\初めての登録で初月無料/

⑦ブッコミの解約方法

「本当に簡単に解約できるの?」と不安な方のために、以下に解約手続きの説明をします。

▲▲注意▲▲

月額コースを辞めたい場合、必ず「月額コースの解除」をしてください。

「退会」してしまうと、購入した本が読めなくなり、保有ポイントも消えてしまいます。

「月額コースの解除」をすれば、退会せずとも料金は発生しません。

「月額コースの解除」の手続きは以下の通りです。

①トップページを下にスクロールし、「月額コースの解除」をタップする

②月額コースの横にある「解除」をタップする

「解約する」をタップする

\初めての登録で初月無料/

⑧ブッコミの使い方についてよくある質問

最後に、ブッコミの使い方に関して、よくある質問を紹介します。

ぴのママ

知りたい箇所をクリックしてね。

8-1. 初月無料の対象かどうかは、どこでわかりますか?

月額コース契約選択時に「1ヶ月目のみ 0円」と表示されている場合、初月無料の対象となります。

「1ヶ月目のみ 0円」が表示されない場合は対象外です。

8-2. 来店ポイントはどこで貰えますか?

来店ポイントを受け取るには、以下の2つの条件を満たしている必要があります。

  • 月額コースの契約
  • メルマガ登録ON・配信設定ON

メルマガ・配信設定は、「メニュー」→「MYページ」→「メール配信設定」から変更することができます。

ぴのママ

逆にメールマガジンの配信を停止したい場合も、ここから設定を変えられるよ。

2つの条件を満たした方は、毎日1回、来店ポイントを受け取ることができます。

来店ポイントの受け取り方は以下の通りです。

トップページの「ご来店ポイントGET!!」ボタン→「ポイントゲット!!」をタップする

ぴのママ

来店すれば自動的に貰えるわけじゃないから、注意してね。

8-3. セーフサーチとは何ですか?

セーフサーチとは、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品(アダルト作品)を非表示にする機能です。

デフォルトではON(非表示)になっています。

OFF(表示させる)にする場合の手順は、以下の通りです。

「メニュー」→「MYページ」→「セーフサーチ設定」から変更する

8-4. お気に入り登録はどこからできますか?

お気に入りは、作品ページを下にスクロールすると表示される「お気に入り」ボタンから登録できます。

お気に入りに登録した作品は、「メニュー」→「お気に入り」から一覧を見られます。同じ場所から「お気に入りの続刊・新刊」もチェックすることができますよ。

メール配信設定」で、「新刊・続巻お知らせメール」をONにしておけば、発売時にメールでお知らせを受け取ることができます。

8-5. 追加ポイントはどこから買えますか?

月額コースで付与されたポイントでは足らなくなった場合、「追加ポイント」を購入することができます。

手順は以下の通りです。

①保有ポイント以上の作品を購入しようとすると、以下のような画面になるので「ポイントを追加する」をタップする

②「追加ポイント」か「月額コースの追加契約」ができる画面になるので、「追加ポイント」を選択する

③支払い方法を選択し、追加したいポイントの右横の「次へ」をタップする(ここでは550ptを選択)

「購入する」をタップする

追加ポイントの購入は、「メニュー」→「ポイント追加」からもできます。

8-6. 違うコースに変更したいのですが?

ログインがメールアドレスの場合と携帯電話のIDの場合で、手順が異なります。

メールアドレスでログインしている方

契約中の月額コースを解除した後、変更したいコースを契約してください。

携帯電話会社のIDでログインしている方

変更したいコースを契約した後、変更前(現在契約中)のコースを解除する

※d払いを除いた決済手段の現在のコースを先に解除すると、未利用ポイントが消失します。

いずれのログイン方法の場合も、変更月は、変更前のコースと変更後のコースの両方の課金が発生しますのでご注意ください。

【まとめ】ブッコミの登録方法〜解約方法、使い方

この記事では、ブッコミの登録方法〜使い方、解除方法まで、図入りで詳しく解説しました。

各手順は、以下からおさらいできます。

図の通りにやってみたら簡単にできたよ。

ぽちたろう
ぴのママ

ブッコミを利用して、お得に漫画を楽しもう!

人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村

このブログでは、今後もアニメや漫画について発信していきます。

お読みいただき、ありがとうございました。

-おすすめサイト