『ドラえもん』の歴代声優には、どんな人がいるの?


まかせて!主要キャラクターの声優さんと、なぜ交代したのか理由も紹介するよ。
こんにちは!
80年代にアニオタだった『ぴのママ』です。80年代後半から、90年代前半にかけて、小中学生時代を過ごしました。
『ドラえもん』は物心ついた時から大好きな作品で、小学生時代はクラスで一番の「ドラえもん通」として知られていました。
40代の現在もその愛は変わらず、漫画やアニメに触れ続けています。
今回は、そんな『ドラえもん』の歴代声優と、声優交代の理由を徹底的に紹介します。
- 『ドラえもん』の声を、今までに何人務めたのか知りたい
- それぞれの声優さんがどんな人なのかを知りたい
- 声優交代となった理由を知りたい
こんな方におすすめの記事です。
日々の仕事や家事・育児に追われる生活から少し離れ、童心に返って、80年代を一緒に楽しみませんか?
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★
初回31日間無料!
『ドラえもん』を観るならU-NEXTがおすすめ!
注:記事内の「現在」の年齢は、2024年4月時点のものです。実際に仕事をしているかどうかに関わらず、Wikipedia上の活動期間が〆られていない方は「現役」としています。
ドラえもん歴代声優一覧

80年代に子ども時代を過ごした40代50代の方にとって、『ドラえもん』といえば、大山のぶ代さんを始めとした「テレビ朝日版第一期」の声優さんを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし、実は『ドラえもん』のテレビアニメには、1979年に始まった「テレビ朝日版」以前に、1973年に放送されていた「日本テレビ版」があるのです。

日テレ版は再放送されないばかりか、DVD等もないため、今や一般人が観るのが困難な幻の作品となっているよ。
日テレ版はわずか半年で終了。その後、大山さんら「テレ朝版一期」を経て、2005年に声優を総入れ替えした「テレ朝版二期」が始まります。
従って、アニメ『ドラえもん』の声優変遷は、大まかに、「日テレ版」→「テレ朝版一期」→「テレ朝版二期」となります。
以下に、各時代の主要キャラクターの声優さんをまとめました(点線は鬼籍)。
キャラ | 日テレ | テレ朝1 | テレ朝2 |
ドラえもん | 富田耕生 野沢雅子 | 大山のぶ代 | 水田わさび |
のび太 | 太田淑子 | 小原乃梨子 丸山裕子 | 大原めぐみ |
しずか | 恵比寿まさ子 | 野村道子 | かかずゆみ |
スネ夫 | 八代駿 | 肝付兼太 龍田直樹 | 関智一 |
ジャイアン | 肝付兼太 | たてかべ和也 | 木村昴 |
ママ | 小原乃梨子 | 千々松幸子 | 三石琴乃 |
パパ | 村越伊知郎 | 加藤正之 中康助 | 松本保典 |
ドラミ | - | 横沢啓子 | 千秋 |
出木杉 | - | 白川澄子 | 萩野志保子 |
スネママ | 高橋和枝 | 鳳芳野 横尾まり | 高山みなみ |
ジャイ母 | - | 青木和代 | 竹内郁子 |
ジャイ子 | - | 太田淑子 青木和代 | 山崎バニラ 山田ふしぎ |
先生 | 加藤修 雨森雅司 | 沢りつお 井上和彦 田中亮一 | 高木渉 |
日テレ版の声を聞いたことがある方は少ないと思いますので、こちら↓をご覧ください。
それでは、各声優さんがどんな方なのか、詳しく解説していきますよ。
まずは、主役「ドラえもん」の声優から見ていきましょう!
ドラえもん歴代声優①ドラえもん役

これまでに「ドラえもん」を演じた方は、以下の4名です。
- 富田耕生
- 野沢雅子
- 大山のぶ代
- 水田わさび
お一方ずつ紹介しますよ。
1-1. 富田耕生
項目 | 内容 |
ふりがな | とみたこうせい |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1936年2月4日 |
務めた期間 | 日テレ (1回~13回) |
現在 | 2020年9月27日 (84歳没) |
日テレ版の13回まで「ドラえもん」役を務めたのは富田耕生さんです。
富田さんは、高校の演劇部では古川登志男さんの先輩に、劇団東芸では野沢雅子さんの先輩にあたるそう。
ドラえもんが「あらよっと」という掛け声で道具を出すのは富田さんのアドリブでした。
代表作
- 平成天才バカボン(バカボンのパパ)

当時37歳だった富田さんが務める「おっさん」風のドラえもん…可愛いドラえもんしか知らない今聞くと、違和感がスゴイ!
1-2. 野沢雅子

項目 | 内容 |
ふりがな | のざわまさこ |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1936年10月25日 |
務めた期間 | 日テレ (14回〜最終回) |
現在 | 87歳(現役) |
日テレ版の14回から「ドラえもん」役を務めたのは野沢雅子さんです。
女優の叔母の影響で、3歳で映画デビュー!
10代で、所属していた劇団の収入を支えるため、声優業を始めます。
ドラえもん役を降りた後も、いくつかの『ドラえもん』映画に出演しています。
野沢さんが出演した『ドラえもん』映画
- 宇宙漂流記(ログ)1999年
- ロボット王国(クルリンパ)2002年
- 奇跡の島(のび助/ダッケ)2012年
新旧『ドラえもん』映画を観るなら…
サービス名 | サービス内容 | 初回無料 |
U-NEXT | 見放題 | 31日間 |
Amazonプライム・ビデオ | 見放題 | 30日間 |
ABEMA
![]() | 見放題 | なし |
代表作
- ゲゲゲの鬼太郎(鬼太郎)第1作、第2作
- 銀河鉄道999(星野鉄郎)
- ドラゴンボールシリーズ(孫悟空、悟飯、悟天)

当時から全然声が変わってないのがスゴイね!
1-3. 大山のぶ代

項目 | 内容 |
ふりがな | おおやまのぶよ |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1933年10月16日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 2024年9月29日 (90歳没) |
テレ朝版一期で「ドラえもん」役を務めたのは大山のぶ代さんです。
個性的な声がコンプレックスだった中学時代に、母親の勧めで放送研究部、更には勧誘を機に演劇部へ入部。
高校卒業後に養成所を経て劇団へ。独特の声を買われ、声優業もこなすようになります。
「こんにちは、ボク、ドラえもんです」の台詞は、大山さんが発案。
ドラえもんは子守りロボットであることから、最初から汚い言葉はインプットされていないと考え、丁寧な言葉遣いを心掛けたそうです。
大山さんは、途中で大病をされながらも、26年間、ドラえもんの声を務めあげました。
代表作
- サザエさん(磯野カツオ)初代

80年代キッズにとっては、ドラえもんは永遠に大山さんだよね。
1-4. 水田わさび
『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』#水田わさび&#大原めぐみ インタビューhttps://t.co/pTHKfE1A61#映画ドラえもん #のび太と空の理想郷 #ドラえもん pic.twitter.com/65QqG3AulY
— ぴあ関西版WEB (@pia_kansai) March 7, 2023
項目 | 内容 |
ふりがな | みずたわさび |
出身地 | 三重 |
生年月日 | 1974年8月4日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 49歳 |
テレ朝版二期で「ドラえもん」役を務めているのは水田わさびさんです。
高校卒業後、劇団すごろくで舞台女優として活動。座長の緒方賢一さんに「わさび」と名付けられます。
1996年より声優活動を開始。先代ジャイアン役のたてかべ和也さんに声をかけられ、『ドラえもん』のオーディションに応募したところ、見事合格します。
尚、リニューアル前の『ドラえもん』でも、「赤ちゃんほんやく機」での赤ちゃんなど、幾度かゲストキャラクターの声を演じた経歴があります。
代表作
- ヒカルの碁(福井雄太)

保護者キャラの大山ドラに比べると、わさドラはドジな友達キャラで、原作初期のイメージに近いかな。
ドラえもん歴代声優②野比のび太役

これまでに「野比のび太」を演じた方は、以下の3名です。
- 太田淑子
- 小原乃梨子(代役:丸山裕子)
- 大原めぐみ
お一方ずつ紹介しますよ。
2-1. 太田淑子
項目 | 内容 |
ふりがな | おおたよしこ |
出身地 | 京都 |
生年月日 | 1936年4月25日 |
務めた期間 | 日テレ |
現在 | 2021年10月29日 (89歳没) |
日テレ版で「野比のび太」役を務めたのは太田淑子さんです。
宝塚歌劇団・娘役出身。
退団後の1963年より声優業を始めます。
日テレ版で初代のび太役を務めた後、テレ朝版一期では、のび太の玄孫・セワシを演じています。
代表作
- ジャングル大帝(レオ)1965年版
- ひみつのアッコちゃん(加賀見あつ子)第1作
- ヤッターマン(ガン/ヤッターマン一号)

ちょっと聞いた限りでは全然違和感ない!のび太っぽくて良いと思う。
2-2. 小原乃梨子(代役:丸山裕子)
左から、野村さん(旧しずか)、水田さん(現ドラ)、大原さん(現のび太)、小原さん(旧のび太)
[映画]ドラえもん新キャスト10周年! 先輩声優からの「本物ですよ」の言葉に水田わさび、大原めぐみは涙! http://t.co/xLd84yhQzO pic.twitter.com/BYSzdosCEH
— シネマトゥデイ (@cinematoday) February 15, 2015
項目 | 内容 |
ふりがな | おはらのりこ |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1935年10月2日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 2024年7月12日 (88歳没) |
テレ朝版一期で「野比のび太」役を務めたのは小原乃梨子さんです。
小学5年生で児童合唱団に入団。子役として、舞台やNHKの子供番組に出演します。
高校卒業後は、草創期のテレビドラマやラジオドラマに出演。
同時期に始まった洋画の吹き替えに参加するうちに、声優業にのめり込んでいきます。
最初の頃は少年役のお手本がなく、「どうやったら男の子の声が出せるかしら」と試行錯誤していましたが、「無理に男の子の声を作るんじゃくて、男の子の感情、感覚をつかめばいいんだ」と気付き、息子や周囲の子供達を見て参考にしていたそうです。
代表作
- ヤッターマン(ドロンジョ)
- 未来少年コナン(コナン)

のび太のヘタレ具合がほんといいんだよね〜。
丸山裕子さんは、1979年に一時的な代役として、のび太を演じたことがあります。
2-3. 大原めぐみ
項目 | 内容 |
ふりがな | おおはらめぐみ |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1975年4月16日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 48歳 |
テレ朝版二期で「野比のび太」役を務めているのは大原めぐみさんです。
美容師として働き、結婚・出産を経て専業主婦をしていた27歳の頃、声優を志します。
養成所と事務所でのレッスンに励み、2004年に受けた『ドラえもん』のオーディションで、のび太役に大抜擢!
なんと、国民的アニメの準主役が大原さんのデビュー作となります。

大原さんののび太だけは、声優交代した2005年当初と現在で、若干声が違うんだよね。色々と演じ方を研究された結果なのかな。
初回31日間無料!
『ドラえもん』を観るならU-NEXTがおすすめ!
ドラえもん歴代声優③源静香役

これまでに「源静香」を演じた方は、以下の3名です。
- 恵比寿まさ子
- 野村道子
- かかずゆみ
お一方ずつ紹介しますよ。
3-1. 恵比寿まさ子
項目 | 内容 |
ふりがな | えびすまさこ |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1945年1月21日 |
務めた期間 | 日テレ |
現在 | 78歳(現役) |
日テレ版で「源静香」役を務めたのは恵比寿まさ子さんです。
児童劇団出身。日本大学芸術学部卒業。
近年はサントリーのCM「自分防衛団」シリーズでナレーターをしています。
代表作
- サザエさん(波野タイコ)2代目

可愛らしいけど、ちょっとあどけなさの残るしずかちゃんだね。
3-2. 野村道子
道子さんは紀章に素敵な花束をプレゼントされたよ♥️
— かないみか (@MIkAKANAI3018) April 1, 2024
素晴らしいね♥️♥️♥️#野村道子#谷山紀章#かないみか#お誕生日会 pic.twitter.com/fXAXhQa8ZR
項目 | 内容 |
ふりがな | のむらみちこ |
出身地 | 神奈川 |
生年月日 | 1938年3月31日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 85歳(現役) |
テレ朝版一期で「源静香」役を務めたのは野村道子さんです。
高校3年生の時、劇団の養成所に通い始めます。
養成所を卒業後は、テレビドラマやフジテレビのお天気お姉さんとしても活動。
源静香役は26年間、同じく国民的アニメ『サザエさん』では、磯野ワカメ役を29年間務めました(1976年-2005年)。
しずかの決め台詞「のび太さんのエッチ!!」は、野村さんのアドリブから誕生。
しずかがドラえもんを「ドラちゃん」、のび太らを「〇〇〇さん」と呼ぶ設定も、大山さんと野村さんで考案したのだそうです。
代表作
- サザエさん(磯野ワカメ)2代目

原作初期にはちょっとヤンチャだったしずかちゃんが「おしとやか」キャラとして定着したのは、野村さんの影響がありそうだね。
3-3. かかずゆみ
#映画ドラえもん#のび太の地球交響楽 上映中です🎥✨#ドラえもん 役#水田わさび さんと♪#しずかちゃん#かかずゆみ pic.twitter.com/qCeM4hFFuh
— かかずゆみ (@yumi_kakazu) March 2, 2024
項目 | 内容 |
出身地 | 埼玉 |
生年月日 | 1973年6月18日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 50歳 |
テレ朝版二期で「源静香」役を務めているのはかかずゆみさんです。
役者を目指し、様々なオーディションを受ける中で、声優としての仕事も勝ち取るように。
源静香のオーディションでは、勝ち気な面が「しずからしい」として見初められたという逸話も。
声優交代後まもなくの2005年に長男、2008年に次男を出産するも、2009年にご主人を亡くすという大変な中、静香を務められました。
代表作
- 遊☆戯☆王(真崎杏子)
- ヒカルの碁(藤崎あかり)

声優交代以降、萌えキャラになったしずかちゃんの声は若手という感じがしていたので、年齢にビックリ!
ドラえもん歴代声優④骨川スネ夫役

これまでに「骨川スネ夫」を演じた方は、以下の4名です。
- 八代駿
- 肝付兼太(代役:龍田直樹)
- 関智一
お一方ずつ紹介しますよ。
4-1. 八代駿
項目 | 内容 |
ふりがな | やしろしゅん |
出身地 | 岡山 |
生年月日 | 1933年2月19日 |
務めた期間 | 日テレ |
現在 | 2003年6月25日 (70歳没) |
日テレ版で「骨川スネ夫」役を務めたのは八代駿さんです。
大学卒業後は、劇団テアトル・エコー創設メンバーの一人として活躍。
その後、劇団ユニットでアテレコ番組にレギュラー出演し、声優活動を始めます。
特撮番組「仮面ライダー」シリーズでは、50体以上の怪人役をこなし、中には女怪人も演じています。
代表作
- くまのプーさん(プー)2代目
- トムとジェリー(トム)

ほんわかプーさんから、怪人50体まで演じ分けられるのがスゴイ!
4-2. 肝付兼太(代役:龍田直樹)
項目 | 内容 |
ふりがな | きもつきかねた |
出身地 | 鹿児島 |
生年月日 | 1935年11月15日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 2016年10月20日 (80歳没) |
テレ朝版一期で「骨川スネ夫」役を務めたのは肝付兼太さんです。
映画俳優を志すも、祖母から「俳優をやれる容姿ではない」と言われたことから、声優を目指すように。
高校卒業後、髙島屋に勤務しながら劇団に入団。NHKのラジオドラマで声優デビューします。
スネ夫役として馴染みが深い肝付さんですが、日テレ版『ドラえもん』では、なんとジャイアンを演じています。
藤子不二雄(F氏、A氏)に気に入られ、原作者指名で貰った役があるほか、氏が原作のほとんどのアニメに出演しています(出演していないのは、『チンプイ』『モジャ公』など)。
代表作
- にこにこぷん(じゃじまる)
- 怪物くん(ドラキュラ)
- パーマン(パーマン4号/パーやん)
- それいけ!アンパンマン(ホラーマン)

スネ夫の、こずるい感じは肝付さんにしか出せないと思う!
龍田直樹さんは、1985年11月から12月にかけて、肝付さんが喉の手術のため入院した際、代役を務めています。
4-3. 関智一
情報は過去のものです
劇団ヘロヘロQカムパニー30周年記念公演
— ヘロQ公式 (@1Heroq) March 19, 2024
第41回公演「悪魔の手毬唄」
キャストビジュアル公開第一弾
金田一耕助 (関 智一)#ヘロQ #悪魔の手毬唄 pic.twitter.com/P7p9igwk4J
項目 | 内容 |
ふりがな | せきともかず |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1972年9月8日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 51歳 |
テレ朝版二期で「骨川スネ夫」役を務めているのは関智一さんです。
高校2年生の頃から、声優の養成所に通うように。
イケメン役が多かったため、スネ夫に決まった時は周囲から驚かれたそうです。
リニューアル以前にも、いくつか『ドラえもん』映画に出演した経歴があります。
関さんが出演した『ドラえもん』映画
- 2112年ドラえもん誕生(司会者)1995年
- 南海大冒険(半漁人C)1998年
- おばあちゃんのおもいで(幼い頃のスネ夫)2000年
- ワンニャン時空伝(ダク)2004年
代表作
- 頭文字D(高橋啓介)
- のだめカンタービレ(千秋真一)
- 妖怪ウォッチ(ウィスパー)

関さんのスネ夫は、セリフの止め方に特徴があるんだよね。語尾が伸びないように、意識して止めてる感じがする…。
ドラえもん歴代声優⑤剛田武(ジャイアン)役

これまでに「ジャイアン」を演じた方は、以下の3名です。
- 肝付兼太
- たてかべ和也
- 木村昴
お一方ずつ紹介しますよ。
5-1. 肝付兼太
日テレ版で「ジャイアン」役を務めたのは肝付兼太さんです。
テレ朝版二期の「骨川スネ夫」役でお馴染みの声優さんです。

今見ると、ジャイアンの顔なのにスネ夫が喋ってるみたいで、めっちゃ違和感!
5-2. たてかべ和也
項目 | 内容 |
ふりがな | たてかべかずや |
出身地 | 北海道 |
生年月日 | 1934年7月25日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 2015年6月18日 (80歳没) |
テレ朝版一期で「ジャイアン」役を務めたのはたてかべ和也さんです。
日本大学芸術学部演劇学科を卒業後、テレビプロデューサーを目指すも就職できず、日テレの大道具係をしながら、劇団の活動を始めます。
自身の声優業のほか、マネージャー業にも長けており、後の「ドラえもん」役となる水田わさびさんも見出しました。
ジャイアンが度々空き地で歌っている「おれはジャイアンさまだ!」を作詞したのも、たてかべさんです。
代表作
- ヤッターマン(ドンズラー)

たてかべさんのジャイアンは、悪いことを悪いと思っていないような「子どもらしさ」がよく表れていて、大人なのにスゴイと思う!
5-3. 木村昴

項目 | 内容 |
ふりがな | きむらすばる |
出身地 | ドイツ |
生年月日 | 1990年6月29日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 33歳 |
テレ朝版二期で「ジャイアン」役を務めているのは木村昴さんです。
ドイツ人でオペラ歌手の父、日本人で声楽家の母の元に誕生します。
7歳でドイツから日本へ移住。日本語を覚える中で、たまたま新聞に募集が出ていた児童劇団に入団したのが演技のきっかけとなります。
中学2年生の時、「クラスの人気者になりたい」と受けたオーディションで、ジャイアン役に大抜擢!
先代のたてかべさんは、後任者とお酒を飲むのを楽しみにしていましたが、木村さんが14歳だったのでガッカリ…しかし、20歳を迎えた2014年、その夢が実現します。
代表作
- THE FIRST SLAM DUNK(桜木花道)

個人的には、リニューアル後の声優さんの中で一番シックリきてるのがジャイアンかな。
初回31日間無料!
『ドラえもん』を観るならU-NEXTがおすすめ!
ドラえもん歴代声優⑥野比玉子(のび太のママ)役
これまでに「のび太のママ」を演じた方は、以下の3名です。
- 小原乃梨子
- 千々松幸子
- 三石琴乃
お一方ずつ紹介しますよ。
6-1. 小原乃梨子
日テレ版で「のび太のママ」役を務めたのは小原乃梨子さんです。
テレ朝版一期の「野比のび太」役でお馴染みの声優さんです。

「のび太のママ」だから、のび太のイメージが強い小原さんでも許容範囲かな。
6-2. 千々松幸子
項目 | 内容 |
ふりがな | ちぢまつさちこ |
出身地 | 福岡 |
生年月日 | 1937年11月30日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 86歳(現役) |
テレ朝版一期で「のび太のママ」役を務めたのは千々松幸子さんです。
東映のプロデューサーの紹介で声優としての活動を開始。
ちょうど『ドラえもん』のアニメが始まった1979年に下の子(長女)が生まれたため、母親役には思い入れがあったそうです。
代表作
- 魔法使いサリー(カブ)
- ど根性ガエル(ピョン吉)

80年代キッズにとっても、昔が懐かしくなる「ママ」の声だね。
6-3. 三石琴乃
情報は過去のものです
劇団ヘロヘロQカムパニー30周年記念公演
— ヘロQ公式 (@1Heroq) March 31, 2024
第41回公演「悪魔の手毬唄」
キャストビジュアル公開第三弾
青池リカ (三石琴乃) #ヘロQ #悪魔の手毬唄 pic.twitter.com/F9BcJMaCvo
項目 | 内容 |
ふりがな | みついしことの |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1967年12月8日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 56歳 |
テレ朝版二期で「のび太のママ」役を務めているのは三石琴乃さんです。
高校卒業後、声優養成所に入所。
女優としても活動し、2021年には『リコカツ』(TBSテレビ)で初のテレビドラマレギュラー入りを果たし、主人公の母親役を演じています。
代表作
- 美少女戦士セーラームーン(セーラームーン/月野うさぎ)
- 新世紀エヴァンゲリオン(葛城ミサト)

三石さんのママは、ちょっとおっちょこちょいだったりミーハーだったり、親近感がわく感じだね。
ドラえもん歴代声優⑦野比のび助(のび太のパパ)役

これまでに「のび太のパパ」を演じた方は、以下の4名です。
- 村越伊知郎
- 加藤正之
- 中康助
- 松本保典
お一方ずつ紹介しますよ。
7-1. 村越伊知郎
項目 | 内容 |
ふりがな | むらこしいちろう |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1930年12月2日 |
務めた期間 | 日テレ |
現在 | 2007年5月23日 (76歳没) |
日テレ版で「のび太のパパ」役を務めたのは村越伊知郎さんです。
大学卒業後、しばらく東京都庁に勤めていましたが、1954年に劇団に加入します。
咽頭癌を患い、声優業を引退。後進の育成時には「役者は日本語を操るプロである」が口ぐせだったそうです。
代表作
- サザエさん(波野ノリスケ)初代

のんびり屋のイメージがあるテレ朝のパパとはちょっと違う感じだね。
7-2. 加藤正之
項目 | 内容 |
ふりがな | かとうまさゆき |
出身地 | 福岡 |
生年月日 | 1932年1月29日 |
務めた期間 | テレ朝一期 (初回〜1992年) |
現在 | 1993年3月18日 (61歳没) |
テレ朝版一期で1992年10月まで「のび太のパパ」役を務めたのは加藤正之さんです。
早稲田大学卒業後、NHKの劇団に所属し、舞台やテレビドラマで中年男性を多く演じました。

80年代キッズに一番馴染みがある優しそうなパパは、加藤さんだったんだね。
7-3. 中康助
項目 | 内容 |
中康助 | なかようすけ |
出身地 | 千葉 |
生年月日 | 1930年3月30日 |
務めた期間 | テレ朝一期 (1992年〜最終回) |
現在 | 2023年10月20日 (93歳没) |
テレ朝版一期で1992年10月から「のび太のパパ」役を務めたのは中庸助さんです。
高校卒業後、市民劇場への参加から劇団の入団まで「なんとなく」で役者の道へ。
俳優としては悪役を、声優業では、海外ドラマの吹き替えを多く担当します。
「のび太のパパ」役は、前任の加藤さんの体調不良による降板で急遽決定。中さんと加藤さんは親交があったため「友の後を継ぐ」つもりでオファーを受けたそうです。

映画でいうと、『ブリキの迷宮』以降が中さんのパパだよ。
7-4. 松本保典
項目 | 内容 |
ふりがな | まつもとやすのり |
出身地 | 千葉 |
生年月日 | 1960年2月7日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 64歳 |
テレ朝版二期で「のび太のパパ」役を務めているのは松本保典さんです。
官僚を志して法学部に入学するも、厳しい政治の世界に断念。
映画製作を目指しますが、これまた険しい道だったため、「まずは役者から」と劇団へ。
「のび太のパパ」役は、前任者を意識せず、ただ「お父さん」という部分を大切に演じているそうです。
代表作
- 超音戦士ボーグマン(響リョウ)
- サザエさん(波野ノリスケ)3代目

松本さんのパパも、優しそうで良いよね。
初回31日間無料!
『ドラえもん』を観るならU-NEXTがおすすめ!
ドラえもん歴代声優⑧ドラミ役

これまでに「ドラミ」を演じた方は、以下の2名です。
- 横沢啓子
- 千秋
お一方ずつ紹介しますよ。
8-1. 横沢啓子
項目 | 内容 |
ふりがな | よこざわけいこ |
出身地 | 新潟 |
生年月日 | 1952年9月2日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 71歳(現役) |
テレ朝版一期で「ドラミ」役を務めたのは横沢恵子(現:よこざわけい子)さんです。
日本大学藝術学部放送学科を中退後、俳協の付属養成所に入所。
1988年に「ゆーりんプロ」を設立後、声優としては第一線を退き、後進の指導、演劇公演の脚本や演出をおこなっています。
「ドラミちゃん」は優等生だけれど、一歩間違うと嫌味なキャラになると考え、極力鼻に付かないような可愛らしさを強調して演じたそうです。
代表作
- にこにこぷん(ぴっころ)
- 天空の城ラピュタ(シータ)
- エスパー魔美(佐倉魔美)

昭和のドラミは究極のぶりっ子だと思っていたけれど、嫌味にならないようにとの横沢さんの意図もあったんだね。
8-2. 千秋

項目 | 内容 |
ふりがな | ちあき |
出身地 | 千葉 |
生年月日 | 1971年10月26日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 52歳 |
テレ朝版二期で「ドラミ」役を務めているのは千秋さんです。
父親と叔父は、それぞれ違う大手企業で社長・会長を務めたという「お嬢様」。
1991年に、フジテレビのオーディション番組をきっかけに芸能界デビューします。
以降、タレントや歌手活動のほか、子供服などのブランドを立ち上げるなど、マルチに活躍しています。
代表作
- ウゴウゴルーガ「ノンタンといっしょ」(ノンタン)

正直、演技は本職の俳優さんと比べると…だけど、声質はドラミにピッタリだね。
ドラえもん歴代声優⑨出木杉英才役

これまでに「出木杉英才」を演じた方は、以下の2名です。
- 白川澄子
- 萩野志保子
お一方ずつ紹介しますよ。
9-1. 白川澄子
項目 | 内容 |
ふりがな | しらかわすみこ |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1935年6月26日 |
務めた期間 | テレ朝一期 |
現在 | 2015年11月25日 (80歳没) |
テレ朝版一期で「出木杉英才」役を務めたのは白川澄子さんです。
大学卒業後、TBS放送劇団に入団。
アニメ黎明期より、端正な少年役が当たり役でした。
代表作
- サザエさん(中島弘)初代

出木杉くんの聡明な感じがよく出ていたよね。
9-2. 萩野志保子
情報は過去のものです
『のび太の地球交響楽公開記念 映画ドラえもんのび太と空の理想郷』はよる7時~!出木杉くんの声萩野アナから!「あの古沢良太さんが脚本を手がけた作品。実はかなり大人っぽい内容で、あらゆる年齢層に響き大ヒットした映画です🌍この機会にぜひ! @shihokohagino #movie #doraemon」 #萩野志保子 pic.twitter.com/pB9JwZUfqk
— テレビ朝日 アナウンサーズ (@announcers_EX) March 2, 2024
項目 | 内容 |
ふりがな | はぎのしほこ |
出身地 | 東京 |
生年月日 | 1972年8月24日 |
務めた期間 | テレ朝二期 |
現在 | 51歳 |
テレ朝版二期で「出木杉英才」役を務めているのは荻野志保子さんです。
慶應義塾大学文学部を卒業後、1996年にテレビ朝日に入社し、アナウンサーとして活躍しています。

萩野さんの出木杉は、常識を鼻にかけたような発言が多くて、ちょっと嫌なヤツなんだよね…。
初回31日間無料!
『ドラえもん』を観るならU-NEXTがおすすめ!
アニメ『ドラえもん』の声優が交代した理由
日テレ版で、ドラえもん役が富田さんから野沢さんに交代になった理由

当初は、ドラえもんのイメージを「世話好きのおじさん」として、富田さんをキャスティング。
しかし、日テレ版は、日曜日の夜7時半からというゴールデンタイムに放送されていたため、裏番組に押され、視聴率で苦戦していたようです。
学年誌『小学五年生』『小学六年生』での原作漫画の連載も始まったことから、作品の対象年齢の引き上げとともに、ドラえもんの年齢イメージを下げるためのテコ入れとして、野沢雅子さんに変更になりました。
放送はもともと2クールの予定でしたが、終了間際に、日本テレビ動画の実質的経営者が突然失踪し、会社は解散。
「さようならドラえもんの巻」を持って、日テレ版は半年で終わりを迎えることとなります。
テレ朝版一期で、日テレ版から声優が交代になった理由

日テレ版の終了から6年後の1979年に、テレビ朝日版が始まります。
当時、日テレ版は「失敗」と見なされており、テレビ朝日のスタッフは失敗を繰り返さないことが求められていました。
声優陣を一新したのも、当然の流れと言えるでしょう。
テレ朝の担当者は、幼稚園児や低学年の子どもが本屋で漫画を楽しんでいる姿を見て、日テレ版は「高年齢向け過ぎる」と感じたそうです。
大山のぶ代さんらメインキャストは、音響監督だった浦上靖夫さんが選んで連れてきたという記録が残っています。
テレ朝版二期で声優陣が全員交代になった理由

2001年、ドラえもん役の大山のぶ代さんは直腸癌の手術に伴う長期入院をしますが、『ドラえもん』の収録は一度も休みませんでした。
しかし、この病気をきっかけに「私にもしもの事があれば、大切なドラえもんに傷がついてしまう」と、降板を申し出ます。
この時はスタッフに引き留められますが、この頃から、ドラえもんの後任に関する話が出始めます。
そして、2004年春、すでに60歳を超えていた他の声優陣とも話し合った結果、2005年3月にキャスト全員、同時に卒業することが決定しました。
新声優を決めるにあたり、「原作の雰囲気に最も合う声」をコンセプトにオーディションが行われます。
応募人数590人の中から、現在の声優さんたちが選ばれました。
長い『ドラえもん』の歴史には、色んなドラマがあったんだね。

アニメ『ドラえもん』を視聴できるサービス
アニメ『ドラえもん』は、以下の動画配信サービス、及び宅配レンタルで視聴できます。
各サービスでは、初回に限り無料お試し期間を設けています。
無料期間内に解約手続きを行えば、料金は一切かかりません。解約手続きはweb上で簡単に行えますので、ご安心ください。
動画配信
サービス名 | サービス内容 | 初回無料 |
U-NEXT | 見放題 | 31日間 |
Amazonプライム・ビデオ | 見放題 | 30日間 |
ABEMA
![]() | 見放題 | なし |
※配信状況は2024年4月時点のものです。最新の情報は各動画配信サイトをご確認ください。
宅配レンタル
サービス名 | サービス内容 | 初回無料 |
【TSUTAYA DISCAS】 | レンタル可 | 30日間 |
ゲオ宅配レンタル | レンタル可 | 30日間 |
どこで観るか迷ったら、アニメの配信数が一番多いU-NEXTがおすすめです。初回31日間無料!

昔のアニメでも画像がキレイだし、ラインナップが豊富で、今まで知らなかった面白い作品にも出会えるから、ワタシもよく利用しているよ。
「無料体験」でも600ポイント(=600円分)が貰えるから、「気になっていた漫画」を手に入れたり、本来なら有料の「新作の動画」を無料で視聴するチャンスだよ。

ただし、大山のぶ代版テレビアニメは配信されていない為、宅配レンタル(品揃えもコスパも最強なTSUTAYA DISCAS)がおすすめです。初回30日間無料!
ドラえもん歴代声優まとめ
アニメ『ドラえもん』の歴代声優まとめは以下の通りです(点線は鬼籍)。
キャラ | 日テレ | テレ朝1 | テレ朝2 |
ドラえもん | 富田耕生 野沢雅子 | 大山のぶ代 | 水田わさび |
のび太 | 太田淑子 | 小原乃梨子 丸山裕子 | 大原めぐみ |
しずか | 恵比寿まさ子 | 野村道子 | かかずゆみ |
スネ夫 | 八代駿 | 肝付兼太 龍田直樹 | 関智一 |
ジャイアン | 肝付兼太 | たてかべ和也 | 木村昴 |
ママ | 小原乃梨子 | 千々松幸子 | 三石琴乃 |
パパ | 村越伊知郎 | 加藤正之 中康助 | 松本保典 |
ドラミ | - | 横沢啓子 | 千秋 |
出木杉 | - | 白川澄子 | 萩野志保子 |
スネママ | 高橋和枝 | 鳳芳野 横尾まり | 高山みなみ |
ジャイ母 | - | 青木和代 | 竹内郁子 |
ジャイ子 | - | 太田淑子 青木和代 | 山崎バニラ 山田ふしぎ |
先生 | 加藤修 雨森雅司 | 沢りつお 井上和彦 田中亮一 | 高木渉 |
声優交代の背後には、様々なドラマがありました。
各声優さんの背景を知ることで、ますますアニメ『ドラえもん』に愛着がわいてきたよ。


「U-NEXT 」と「Amazonプライム・ビデオ」なら、初回無料で新旧ともに視聴できるからおすすめだよ。